コンタクトレンズを付けたままプールに入れる?トラブルや対処法を解説
最終更新日:
公開日:

夏のレジャーに限らず、スポーツジムや温浴施設などでもプールに入る機会があります。そのとき、コンタクトレンズはどうしたらよいのでしょうか。
「ゴーグルも着けているから、問題ないのでは?」「水に潜らないから平気」と、コンタクトレンズを装用したままプールに入っている方もいるかもしれません。
しかし、顔を水に付けるか付けないかにかかわらず、プールに入るときはコンタクトレンズを外しましょう。
万が一に備えて、対策をご紹介します。
コンタクトレンズを付けたままプールに入れる?トラブルや対処法を解説
コンタクトレンズを付けてプールに入るのは、基本的にNGです。
プールの水には、塩素や雑菌が存在しています。それらがコンタクトレンズに付くと、目やコンタクトレンズのトラブルを引き起こす可能性があります。
また、ゴーグルが安全な予防策であると断言もできません。わずかな隙間から、水が浸入することもあるためです。
プールではコンタクトレンズを外すべき
コンタクトレンズは、プールでは外しましょう。
プールの水には、消毒用の塩素が含まれています。しかし、塩素で消毒しているといっても、すべての菌が完全にいなくなっているわけではありません。
雑菌がコンタクトレンズに付着すると、目やコンタクトレンズにトラブルが起こることがあり、とても危険です。また、塩素自体がコンタクトレンズに付くことも、トラブルの一因になります。
目やコンタクトレンズに起こるトラブルについては、「コンタクトレンズを付けたままプールに入るとどうなる?」をご覧ください。
ゴーグルを着けていても安全ではない
「コンタクトレンズを付けたままでも、上からゴーグルを着ければ目が守られて安全」と思う方もいるかもしれません。
しかし、予期せぬ出来事でゴーグルがズレてしまうこともあるため、決してゴーグルの併用が安全とは言いきれないのです。
ゴーグルがズレる原因には、以下のことが考えられます。
- バンドの緩み
- 泳いでいる自分の手が当たる
- 他人との接触
隙間を作らず着けたつもりであっても、ささいなことでゴーグルがズレることがあります。また、わずかな隙間から水が浸入してくることもあるでしょう。
コンタクトレンズを付けたままプールに入るとどうなる?
コンタクトレンズを付けたままプールに入ると、さまざまなトラブルが起こることがあります。
- 感染症にかかって失明する危険がある
- コンタクトレンズが変形する
- コンタクトレンズが外れる
こうしたトラブルが発生すると、日常生活にも大きな影響が出てしまいます。
感染症にかかって失明する危険がある
プールの水に含まれている塩素や雑菌によって、感染症にかかる場合があります。
雑菌が付いたコンタクトレンズを装用し続けると、菌の繁殖が進んで角膜を傷付けたり、小さな傷から結膜炎などの病気にかかったりする恐れがあるのです。
また、雑菌の中には、塩素では消毒しきれないアカントアメーバも存在します。
アカントアメーバは、さまざまな目の病気の原因となり得る寄生虫です。
特に「アカントアメーバ角膜炎」は、完治に時間を要するだけでなく、視力低下や、最悪の場合失明に繋がります。※参考1※参考2
コンタクトレンズが変形する
プールの水によって、コンタクトレンズが変形することもあります。これは、特にソフトコンタクトレンズでよく見られるトラブルです。
その原因は、「浸透圧」の違いです。
浸透圧とは、濃度の異なる2つの液体があった場合に、濃度の薄い方の水分が、半透膜を通して濃度の濃い方の水分に移動するときの圧力のことです。

ソフトコンタクトレンズは、目への負担を減らす目的で、涙と同じ浸透圧で作られています。しかし、涙とプールの水の浸透圧は、それぞれ異なっています。
そのため、プールの水が入ると、コンタクトレンズの水分量が変わってしまうのです。これにより、コンタクトレンズの変形や膨張が発生します。
目のトラブルにつながるため、変形したコンタクトレンズは装用しないでください。
使用しているのが2WEEK・1MONTHのコンタクトレンズで、まだ使用期限が残っている場合であっても、必ず処分してください。
コンタクトレンズが外れる
水中やプールサイドで、コンタクトレンズが外れてしまうこともあります。
特にハードコンタクトレンズは、ソフトコンタクトレンズに比べて衝撃に弱いため、外れやすい傾向があります。
外れたコンタクトレンズを見つけ出すことは、非常に困難です。急に目が見えなくなることで、不安を感じやすくなったり、視界不良により思わぬ事故に遭いやすくなったりたりします。
また、スペアレンズを持っていなければ、新しくコンタクトレンズを購入するまで不自由な状態が続くでしょう。
コンタクトレンズユーザーがプールに入るときの対処法
プールでは、度付きゴーグルの使用がおすすめです。
度付きゴーグルは使い方が簡単です。さらに、コンタクトレンズを装用する必要がないため、レンズが外れたり変形したりする心配もありません。
ただし、さまざまな事情で、コンタクトレンズを付けたままプールに入るときもあるかもしれません。その場合は、1DAYのコンタクトレンズを装用するという手もあります。
度付きゴーグルを使用する
プールに入るときに最も有効な対処法は、度付きゴーグルを使うことです。
度付きゴーグルを使用すれば、コンタクトレンズを装用しなくても視力を確保できるため、安心して水の中を泳げるでしょう。
度付きゴーグルには、くもり止め加工のほか、紫外線(UV)カットのものやミラー加工のものなど、さまざまな種類があります。
オーダーメイドにはなりますが、乱視がある方でも作成可能です。また、子供用も販売されています。
度付きゴーグルは、眼鏡店やスポーツ用品店、インターネット通販で購入できます。
ただし、店によっては取り扱いのない場合もあるため、事前に問い合わせをすると安心です。
どうしても必要なら1DAYタイプを装用する
プールに入るときにコンタクトレンズがどうしても必要な場合は、1DAYタイプのコンタクトレンズを装用し、その上からゴーグルも着けるようにします。
1DAYタイプなら、水中で塩素や雑菌が付いても、すぐに新しいコンタクトレンズに替えられます。
ただし、「コンタクトレンズを付けたままプールに入れる?」で紹介したように、目にトラブルを起こす可能性があるためおすすめはできません。少しでもトラブルを防ぐため、ゴーグルの重ね付けは必須です。
コンタクトレンズを付けてプールに入ったらどうする?
コンタクトレンズを付けてプールに入ったら、コンタクトレンズをすぐに外します。
その後、目を洗って休ませ、新しいコンタクトレンズに替えましょう。ただし、目を洗うときは水道水を使わないよう、注意が必要です。
それぞれの対応について、順に説明します。
付けていたコンタクトレンズをすぐに外す
まずは、付けていたコンタクトレンズをすぐに外しましょう。
コンタクトレンズに付いた雑菌が、目にとどまる時間を減らすためです。
また、裸眼のほうが自浄作用が働くため、雑菌や不純物が涙で流れやすくなります。
目を休ませて新しいコンタクトレンズに替える
目をしっかりと洗い流し、できる限り休ませてから、新しいコンタクトレンズを装用しましょう。
また、目を洗うときは、人工涙液の点眼液の使用が望ましいです。※参考3
プールから上がった後の目は、塩素の影響もありとても敏感になっています。たとえ裸眼の状態であっても、水道水が刺激になる場合があります。
プールに入るときはコンタクトレンズを外そう
コンタクトレンズを付けたままプールに入ると、感染症のリスクが高まります。その後の生活でコンタクトレンズの装用を中止しなければならなかったり、最悪の場合は失明につながったりすることもあります。
度付きゴーグルは、最も有効な対処法といえます。
どうしてもコンタクトレンズが欠かせないなら、1DAYタイプを装用し、その上からゴーグルを着け、目やコンタクトレンズに水が入らないようにしましょう。ただし、リスクがあることも理解しておいてください。
万が一、コンタクトレンズにプールの水が付いてしまったら、すぐに外して目をケアします。
目の痛みやかゆみ、充血などの症状がある場合は、速やかに眼科を受診しましょう。コンタクトレンズを外した後に目に痛みがある場合は、こちらの記事をご参照ください。

参考資料
- 参考1:コンタクトレンズをつけたまま水泳、入浴、シャワーを浴びる|日本コンタクトレンズ協会
- https://www.jcla.gr.jp/safely/index.html
- 参考2:アカントアメーバ角膜炎|日本コンタクトレンズ協会
- https://www.jcla.gr.jp/safely/disease.html
- 参考3:アレルギー性結膜炎の治療と対策 12-3.プールに入ってもいいですか|公益社団法人 日本眼科医会
- https://www.gankaikai.or.jp/health/33/12.html