エーオーセプトクリアケアの代替品は?使い方や口コミを紹介
最終更新日:
公開日:

エーオーセプトクリアケアとは、アルコンから出ているコンタクトレンズ専用洗浄液です。
本記事では、エーオーセプトクリアケアの代替品として使用できるアキュビューのコンセプトワンステップの特徴や使い方を解説します。
また、エーオーセプトクリアケアの特徴と使い方、口コミもご紹介します。
互いの商品について、使用上の注意点も記載していますので、代替品をお探しのみなさんはぜひ最後まで読んで参考にしてください。
エーオーセプトクリアケアの代替品
エーオーセプトクリアケアの代替品は、コンセプトワンステップです。
エーオーセプトクリアケアが手に入らない際には、コンセプトワンステップを使用してみると良いでしょう。
コンセプトワンステップは、エーオーセプトクリアケアと同じつけ置きタイプなので使用方法が似ています。
ただし、異なる点もあるので、使い方や使用上の注意点を解説します。
コンセプトワンステップの特徴
コンセプトワンステップの特徴は、目に見えない細菌や雑菌をしっかりと消毒。保湿力もあり、コンタクトレンズにうるおいを与えます。
また、防腐剤が入っていないため、繊細な瞳にもやさしい処方です。
エーオーセプトクリアケアと異なるのは中和錠を使う点で、消毒液と中和錠を一緒に専用ケースに入れて使用します。中和錠を入れないと中和が行われません。そのままコンタクトレンズを目に入れてしまうと目が痛むので注意が必要です。
中和錠にはビタミンB12が含まれており、中和が始まるとビタミンB12が溶け出して、液体の色がピンク色に変わります。色の変化により、中和ができているかの確認が可能です。
コンセプトワンステップの使い方
使い方を解説します。
1)石鹸で手を洗う

2)専用ケースにコンタクトレンズを入れる

3)消毒液を専用ケースのガイドラインまで入れ、中和錠を1錠入れる

4)専用ケースのフタをしっかり締め、逆さまにしてゆっくり戻す操作を3回行う
5)6時間以上そのまま放置
6)もう一度、専用ケースを逆さまにして戻す操作を3回行う
使用時の注意点
まず、コンセプトワンステップは虹彩(黒目の周りの、日本人で言えば茶色い箇所)部分に着色のあるカラーソフトレンズには使用できません。
そして、エーオーセプトクリアケアと同様に必ず専用のケースを使用してください。
また、コンセプトワンステップではすすぎとこすり洗いをしてはいけません。すすぎを行いたい場合は、別売りのコンセプトすすぎ液を使いましょう。

コンセプトワンステップは点眼薬ではないので、目に直接入れないようにしてください。
錠剤を入れ忘れた場合は、もう一度最初から消毒・中和をする必要があります。
コンセプトワンステップの口コミ
コンセプトワンステップ購入者の口コミを紹介します。
以下の口コミは、楽天市場のアットコンタクトページに寄せられたものです。
購入を検討されている方は、ぜひ口コミも参考にしてください。
- とてもよい製品だと思います。
2WEEKソフトレンズ用に購入。洗浄効果が抜群に良いと思います。装着感がとてもいいです。 - こちらは初購入です。
液3本に対し、ケースは一つしか付いていないのがクリアケアとの違い。
液を使い終わってケースも一緒に捨てないように気を付けなければ。
ケースは単品売りもしているようだけど、いつまで使えるのだろうか。 - 初めてなので説明書をざっと見てみたらケースは半年に1度は交換するように書いてありました。
まぁ4ヶ月目で新しい箱を空けるときに交換するようになるのかな。
エーオーセプトクリアケアの特徴
エーオーセプトクリアケアの特徴は、独自のトリプルアクション消毒・洗浄効果でコンタクトレンズに付いた細菌・アカントアメーバをしっかり消毒します。
また、タンパク質汚れや脂質汚れだけではなく、花粉もしっかり落とす洗浄効果の高い商品です。
洗浄成分プルロニックがコンタクトレンズ表面に広がり、うるおいベールを作ることで快適な付け心地もサポートします。また、防腐剤フリーで目に優しい洗浄液です。
ホルダーにセットし、つけておくだけで自動的に消毒・洗浄・中和が完了するのでお手入れが簡単です。こすり洗いが苦手な人でもしっかり洗浄できます。
エーオーセプトクリアケアの使い方と注意
使い方は、洗浄液にコンタクトレンズをつけておくだけなので簡単です。しかし、使用方法を間違えると消毒効果が得られない可能性があるので、正しい方法で使用しましょう。
洗浄液は製品によって使い方が異なります。つけ置きタイプの洗浄液を使用したことがあっても、商品ごとの使い方をしっかり確認してください。
エーオーセプトクリアケアの使い方
使い方は以下の通りです。
1)石鹸で手をしっかり洗う

2)左右のレンズホルダーに、コンタクトレンズをセット

3)エーオーセプトクリアケアをレンズカップの内側の線まで入れる
※消毒するたびに新しい液に交換する必要がある

4)レンズホルダーをレンズカップに入れ、キャップを締めて6時間以上放置
5)取り出したコンタクトレンズをそのまま装用
使用時の注意点
消毒・中和の時間が6時間未満のコンタクトレンズは使わないでください。
しかし、長く置けば置くほど良いというものでもありません。消毒・中和後24時間以上経過した場合は、再度消毒・中和をしてからコンタクトレンズを使いましょう。
消毒終了後は、コンタクトレンズを入れて消毒を行うディスポカップを流水 (水道水)ですすぎ、自然乾燥をさせます。このディスポカップは、必ず付属の専用ディスポカップを使用します。
そして、1本の消毒液を使い切るごとに、同梱の新たなディスポカップに取り替えてください。
また、エーオーセプトクリアケアでコンタクトレンズを直接すすいではいけません。こすり洗いやすすぎをする場合は、ソフトコンタクトレンズ用保存液を使いましょう。
エーオーセプトクリアケアでコンタクトレンズをすすぎ、そのまま装用してしまうと目に沁みて痛みを感じてしまうため注意してください。
エーオーセプトクリアケアの口コミ
エーオーセプトクリアケア購入者の口コミを紹介します。
以下の口コミは、楽天市場のアットコンタクトページに寄せられたものです。
購入を検討されている方は、ぜひ口コミも参考にしてください。
楽天市場のアットコンタクトページに寄せられた口コミをご紹介します。
- もう何回目かわからないですがずっとこの商品を使ってます。眼科でコンタクトが汚れてると言われていないので良いんだと思います。
毎日のコンタクトの洗浄に使っています。何回目かな? とにかく、使い心地いいので購入しています。
購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
エーオーセプトクリアケアを購入するエーオーセプトクリアケアと代替品の購入はアットコンタクトで
本記事では、エーオーセプトクリアケアの代替品として使用できるコンセプトワンステップについてご紹介しました。また、併せてエーオーセプトクリアケアの特徴や使い方も解説しています。
エーオーセプトクリアケアとコンセプトワンステップは、つけ置きタイプのコンタクトレンズ専用洗浄液です。つけておくだけで消毒が完了するので、どなたでも安心して使用できます。
アットコンタクトでも、エーオーセプトクリアケアやコンセプトワンステップを取り扱っています。購入の際には、ぜひアットコンタクトをご利用ください。