コンタクトレンズ通販TOPこれで迷わない!初めてのコンタクトレンズ通販 ≫ 乱視用カラコンとは?色素が薄い系など似合うカラコンの選び方も紹介

乱視用カラコンとは?色素が薄い系など似合うカラコンの選び方も紹介

最終更新日:

公開日:

イメージ画像

カラコンを使いたいけど、乱視の矯正ができないから試せないなど、お悩みの方はいませんか?

乱視用コンタクトレンズには、カラコンタイプも販売されています。レンズデザインもさまざまで、希望の商品を見つけられるでしょう。

この記事では、乱視用カラコンについて説明していきます。乱視用カラコンが気になる方は、ぜひご覧ください。

乱視とは?

目は、網膜上でピントがピッタリと合う「正視」と、網膜上でピントが合わない「屈折異常」で分かれます。屈折異常の種類によって、使用するコンタクトレンズの種類が異なるのです。

縦方向と横方向でピントの合う距離が異なる目を「乱視」といいます。※参考1

乱視には大きく分けて2種類あり、その種類によって乱視の矯正矯正方法が異なります。それぞれ詳しく説明していきましょう。

近視・遠視・乱視の違い

網膜上にピントがぴったりと合う状態のことを正視といい、網膜上でピントが合わない状態を「屈折異常」といいます。

屈折異常には大きくわけて遠視・近視・乱視の3種類があり、それぞれ焦点を結ぶ位置が違うため、見え方に違いが出ます。※参考2

種類 焦点の位置 見え方
正視 網膜上に結ぶ ピントが合っており遠くも近くもはっきり見える
近視 網膜前方で結ぶ 近くは見え、遠くはぼやける
遠視 網膜後方で結ぶ 遠くも近くも調節しないと見えず疲れる
乱視 一つに結ばない ピントが合わないため、二重にぼやけ
正規、近視遠視、乱視

乱視について詳しく説明している記事はこちらです。

イメージ画像乱視だけど普通のコンタクトレンズで良い?おすすめの商品も紹介

乱視には種類があり見え方も異なる

乱視は大きく分けて2種類あり、正乱視と不正乱視があります。

種類 ゆがみの状態 矯正方法
正乱視 一定方向 メガネや乱視用ソフトコンタクトレンズ、
ハードコンタクトレンズ
不正乱視 不規則 ハードコンタクトレンズ

正乱視は、角膜や水晶体が一方向にゆがんでいる状態です。歪みの方向によって「直乱視(縦)」「倒乱視(横)」「斜乱視(斜め)」に分類され、見え方も変化します。正乱視は、メガネや乱視用ソフトコンタクトレンズ、ハードコンタクトレンズなどさまざまな方法で視力矯正できるでしょう。

一方で不正乱視は、一般的に角膜の表面が不規則にゆがんでいる状態となるため、レンズが固く目に直接付けるハードコンタクトレンズでないと視力矯正は難しいです。

おすすめの乱視用コンタクトレンズを説明している記事はこちらです。

イメージ画像おすすめの乱視用コンタクトレンズ【1DAY・2WEEKタイプ別に紹介】

乱視用カラコンとは?

乱視用カラコンとは、乱視矯正ができるカラコンのことです。普段、乱視矯正のメガネや乱視用コンタクトレンズを使用している方でも、乱視用カラコンを付けることで瞳の印象を変えられます。

商品によって乱視矯正のデザインが異なるため、目とレンズの相性によってはうまく矯正できない場合もあるでしょう。また、クリアタイプの乱視用コンタクトレンズと同じく、乱視用カラコンにもガイドマークが付いています。

詳しく説明していきます。

瞳の印象を変えるカラー付きレンズ

乱視用カラコンは、コンタクトレンズに着色がされています。そのため、乱視の矯正もしつつ瞳の印象も変えることができるのです。カラコンを選ぶ際は、色素が直接目に触れない構造で作られている安全なものを選ぶと良いでしょう。

正しいカラコンの選び方やケア方法について詳しく説明している記事はこちらです。

イメージ画像カラコンは目に悪いって本当?トラブルの原因と予防方法を解説 イメージ画像安全なカラコンの確認方法は?選び方やおすすめ商品も紹介

商品によってレンズの構造が異なる

乱視用カラコンは、商品の種類によって乱視矯正の構造が異なります。主に使われているデザインは、ダブルスラブオフデザインです。

ダブルスラブオフデザインは、レンズの上下の部分を薄くすることによって軸を安定させます。レンズ自体が薄くなるため、装用感や酸素透過性を損なうことなく乱視矯正ができるでしょう。

乱視を矯正するためのガイドマーク

乱視用コンタクトレンズには、必ずガイドマークが付いています。ガイドマークのデザインは、コンタクトレンズによってさまざまです。

ガイドマークに従ってコンタクトレンズを正しい向きで装用しないと乱視をしっかりと矯正できず、見え方に影響が出るため、ガイドマークを確認してからコンタクトレンズを付けましょう。

乱視用カラコンの選び方

乱視用カラコンを選ぶ際は、必ず眼科へ受診して検査が必要です。また、検査時に瞳に付けるため、度数調整だけでなく瞳の印象も確認できます。

カラコンには、ふちがくっきりしたデザインやぼかしたデザインもあり、瞳の印象も大きく変わりやすいです。

詳しく説明していきます。

自分の目に合った度数やサイズ

自分の目にあった度数を選ぶために、必ず眼科へ受診しましょう。コンタクトレンズの種類によっては、自身の目に合わずにうまく乱視矯正ができない場合があります。乱視用カラコンが自身の目に合うか実際に付けてデザインや見え方を確認できます。

自己判断での購入は、目のトラブルの原因になる可能性もあるため、厳禁です。

レンズのデザイン

カラコンのふちの部分は、くっきりしたデザインやぼかしたデザインがあります。ナチュラルなデザインが好みの方はぼかしたデザインを選ぶと良いでしょう。

know_68.htmlの画像

また、ふちの部分だけでなく瞳の模様に合わせた繊細なデザインもあり、自然に瞳になじむように作られているカラコンもあります。

見た目の色に合うもの

カラコンの色は、瞳の色に近いものが自然です。派手な色は、不自然に見える可能性があります。

ただし、ブラック系の場合は、色が濃すぎずふちがくっきりしていないものを選ぶと自然な見た目になります。

自分の外見に合う色を選んで、おしゃれを楽しみましょう。

色素が薄い系のカラコンとは?

色素が薄い系のカラコンには段階があります。自分の瞳をワントーン明るくするものから、ハーフのようにかなり明るいものまで幅広いです。

日本人の瞳はヘーゼル・ブラウン系が多く、ナチュラルメイクの方はワントーン明るめくらいが自然に馴染むでしょう。

初めてでも使いやすい乱視用1DAYカラコン

ここからは、カラコンが初めての方でも試しやすい、おすすめのカラコンを2つご紹介します。

着色外径が大きすぎず、ナチュラルなデザインのものばかりです。
今まで似合うカラコンに出会えなかった方でも、自分にぴったりのカラコンが見つかるかもしれません。

ワンデーアイレリアルUVトーリック

ワンデーアイレリアルUVトーリックのパッケージ画像

カラー展開は、ブラウンとブラックです。色素が直接瞳に触れない構造になっており、保水成分のMPCポリマーが配合されているため、うるおいが持続するでしょう。

日本人の瞳に合う自然なカラーのため、初めてカラコンを付ける方も挑戦しやすいです。

また、ワンデーアイレリアルUVトーリックのガイドマークは、左右に線が付いています。コンタクトレンズを目に付ける際に、ガイドマークを確認して装用しましょう。

ガイドマークの画像

購入希望の方はこちらから。

ワンデーアイレリアルUVトーリックを購入する

シードアイコフレワンデーUV M トーリック

シードアイコフレワンデーUVMトーリックのパッケージ画像

虹彩デザインがレース柄になっており、瞳に付けた時に華やかな印象になります。インナーカラー構造で、着色部が瞳に直接触れないため、健康に配慮したデザイン設計です。

また、瞳の中の水分を引き寄せレンズ表面に涙をとどめる、天然保湿成分「アルギン酸」を保存液に配合しています。

シードコフレワンデーUVMトーリックのガイドマークは、左右に線が付いています。コンタクトレンズを目に付ける際に、ガイドマークを確認して装用しましょう。

ガイドマークの画像

購入希望の方はこちらから。

シードアイコフレワンデーUVMトーリックを購入する

色素が薄い系の乱視用カラコンでイメチェン

乱視用カラコンは、乱視の矯正だけでなく瞳の印象を変えることもできます。自分の髪色・肌の色に合うものを選んで、おしゃれを楽しみましょう。

また、使用したことのない製品を購入したいときは、まず眼科を受診して眼科医の処方を受けてください。

当店(アットコンタクト)では、乱視用カラコンを取り扱っています。コンタクトレンズの購入はぜひ当店をご利用ください。

アットコンタクトTOPページはこちら

参考資料

参考1:公益社団法人 日本眼科医会:屈折異常と眼精疲労「11.乱視って?」
https://www.gankaikai.or.jp/health/28/index.html
参考2:公益社団法人 日本眼科医会:目についての健康情報「正視と屈折異常」
https://www.gankaikai.or.jp/health/41/index.html