ワンデーピュアマルチステージはどんな遠近両用コンタクトレンズ?
最終更新日:
公開日:

「ワンデーピュアマルチステージ」は、遠くも近くも自然に見たい方におすすめの遠近両用コンタクトレンズです。
自分に合うコンタクトレンズを探している方へ、ワンデーピュアマルチステージの優れた点をお伝えします。
また、そもそも遠近両用コンタクトレンズとはどのようなものなのか、知っておきたい知識も解説します。
ワンデーピュアマルチステージはどんなコンタクトレンズ?
ワンデーピュアマルチステージは、手元が見えやすいよう設計された遠近両用のコンタクトレンズです。
老眼は、水晶体の調整力が衰えることにより、40代頃から誰にでも起こりうる現象です。※参考1
老眼が始まると、「手元がぼやけて見える」「ピントが合いにくい」と感じることがあるでしょう。
そのようなときには、普通のコンタクトレンズよりも遠近両用のコンタクトレンズを装用した方が、快適な見え方を得られる可能性があります。
手元も見えやすい遠近両用コンタクトレンズ
遠近両用コンタクトレンズは、1枚のコンタクトレンズ内に、遠くを見る度数と近くを見る度数が入っています。
老眼による見え方の問題をクリアし、遠く・近くのどちらにもピントを合わせたい場合に向いているコンタクトレンズです。
遠近両用コンタクトレンズでは、遠くを見るための度数と、近くを見るための加入度数をそれぞれ選択します。
加入度数は製品によって異なりますが、ワンデーピュアマルチステージの場合は、+0.75と+1.50の2タイプです。
下記の表に基本情報をまとめています。
ワンデーピュアマルチステージの基本情報 | |
---|---|
メーカー | シード |
度数(遠くを見る度数) | +5.00~-10.00(0.25ステップ) |
加入度数(近くを見る度数) | +0.75/+1.50(2タイプ) |
内容量 | 1箱32枚入り |
老眼とコンタクトレンズについては、こちらの記事でより詳しく解説しています。

初めての遠近両用コンタクトレンズにおすすめ
度数の入り方など、遠近両用コンタクトレンズの設計は製品によって異なります。
自然な見え方にこだわったワンデーピュアマルチステージは、遠近両用コンタクトレンズを初めて使う方にもおすすめです。

また、1DAYタイプのため、2WEEKタイプやハードコンタクトレンズのようなケアが不要で扱いやすいです。そのため、コンタクトレンズ自体が初めての方も、安心して使用できるでしょう。
下記のような方は、遠近両用のメガネやコンタクトレンズを使うことで、快適な見え方を手に入れられる可能性があります。
- 裸眼で遠くも近くも見えにくい。
- 裸眼では近くが問題なく見えるが、遠くがよく見えるようにメガネやコンタクトレンズを使用すると、近くが見えにくくなる。
- 裸眼で遠くが問題なく見えるが、近くのみが見えにくい。
また、下記のような方には、遠近両用コンタクトレンズが向いているでしょう。
- 今まで裸眼で、もしくはコンタクトレンズを使用して生活してきたため、メガネをかけることに抵抗がある。
- スポーツをする。
- メガネをかけずにおしゃれを楽しみたい。
- 遠近両用メガネで視界が狭く感じるなどの違和感がある。
ワンデーピュアマルチステージの特徴
ワンデーピュアマルチステージは、シードが主力として展開するピュアシリーズのコンタクトレンズの1つです。
ピュアシリーズのコンタクトレンズは、独自の素材、ユーザーのことを考えた機能、「Made in Nippon」の品質の良さなどが支持されています。
1日使い捨ての遠近両用コンタクトレンズ、ワンデーピュアマルチステージの、さまざまな優れた点を紹介します。
すべての製造工程が国内で実施されている
海外生産のコンタクトレンズも多いですが、ワンデーピュアマルチステージは国内生産品です。国内産を求める方には、安心してお使いいただけます。
すべての製造工程が、日本国内で行われています。
シードが1951年に国内で初めてコンタクトレンズの研究を始めて以来、長年培ってきた高度な技術で作られ、品質管理も徹底されています。
付け心地が良く汚れにくい素材
ワンデーピュアマルチステージは、「SIB」と呼ばれるシード独自の両性イオン素材でできています。
プラスイオンとマイナスイオンがイオン結合をしている素材で、従来からある複数の素材の長所を併せ持ちます。
具体的には、下記のような点が特徴です。
- 高含水で柔らかく付け心地が良いが、強度にも優れる。
- 高含水のため酸素を通しやすい。
- タンパク質などの汚れが付きにくい。
- 塩濃度・温度などの変化に強い。

また、保存液には、うるおい成分のアルギン酸と非イオン界面活性剤が配合され、コンタクトレンズ表面の水分を保つ働きをします。
UVカット機能付き
ワンデーピュアマルチステージには、有害な紫外線から目を守るUVカット機能があります。
目に入る紫外線は、白内障など目の病気の原因になることがあります。※参考2
UVカット機能付きのコンタクトレンズを選ぶことは、手軽にできる紫外線対策として有効です。
紫外線とコンタクトレンズについて、詳しくはこちらの記事もご参照ください。

裏表が分かりやすいマーク付き
コンタクトレンズの裏表が分かりやすいよう、ワンデーピュアマルチステージには英数字のマークが入っています。

マークは大きく2ヶ所に入っているため、形では見分けがつきづらいと感じる方、手元の小さな文字が見えにくい方も、一目で裏表を判別できて便利です。
こちらの記事では、ワンデーピュアマルチステージ以外にも、ピュアシリーズの1DAYのコンタクトレンズを紹介しています。

また、ケアをしながら2週間使い続けられる「2ウィークピュアマルチステージ」もあります。
2ウィークピュアマルチステージを購入するワンデーピュアマルチステージの購入方法
ワンデーピュアマルチステージを使用したいと考えたら、眼科で検査を受けた上で、眼科やインターネット通販などで購入が可能です。
眼科へ行く際は、ワンデーピュアマルチステージを取り扱っているか、処方箋の発行を行っているか、予約が必要であるかなどを、事前に確認しましょう。
眼科で処方を受けたら、都道府県知事の許可を受けた販売業者から購入します。
まずは眼科を受診
ワンデーピュアマルチステージを初めて購入するときには、眼科の受診が必須です。
検査を受け、適切な度数を処方してもらいましょう。
コンタクトレンズの中でも遠近両用のものは、製品や加入度数によって見え方に違いが出やすいです。
感じ方も人それぞれであるため、まずは実際に装用して体験してみるとよいでしょう。
もしワンデーピュアマルチステージが合わなかったとしても、他に合う製品があれば紹介してもらえます。
眼科受診時の流れや費用などについて、詳しくはこちらの記事をご参照ください。

眼科またはインターネット通販で購入する
眼科にコンタクトレンズの販売店が併設されていて、製品の取り扱いがある場合には、その場で購入することも可能です。
インターネット通販で購入したい場合には、眼科で処方箋を発行してもらいましょう。
インターネット通販の大きなメリットは、販売店に行かなくても、いつでも好きなタイミングで購入できる点です。
処方箋に記載された、BC(ベースカーブ)、PWR(度数)、ADD(加入度数)などのデータを通販サイト上で入力し、購入手続きをします。

通販サイトや製品によっては、撮影して画像を送付するなどの方法で、処方箋の提出が必要なケースもあります。
処方箋の見方については、こちらの記事でより詳しく解説しています。

ワンデーピュアマルチステージの購入はアットコンタクト
アットコンタクトの通販サイトでは、度数や数量を選択して、簡単にワンデーピュアマルチステージを購入できます。
処方箋は度数などのデータを入力する際に必要ですが、提出は不要です。毎回の購入手続きを面倒に感じる場合は、90日の間隔で自動でコンタクトレンズが届く定期購入も選択できます。
ワンデーピュアマルチステージの購入には、ぜひアットコンタクトをご利用ください。
ワンデーピュアマルチステージを購入する ワンデーピュアマルチステージを定期購入する参考資料
- 参考1:40代で始まる目の老化 | 公益社団法人 日本眼科医会
- https://www.gankaikai.or.jp/health/37/
- 参考2:白内障と疫学研究 | 日本白内障学会
- http://www.jscr.net/ippan/page-007.html