コンタクトレンズ通販TOPこれで迷わない!初めてのコンタクトレンズ通販 ≫ ハードコンタクトレンズの特徴とは?ソフトコンタクトレンズとの違いを紹介

ハードコンタクトレンズの特徴とは?ソフトコンタクトレンズとの違いを紹介

最終更新日:

公開日:

イメージ画像

これからコンタクトレンズの購入をお考えの方、もしくは「ソフトコンタクトレンズを使っているけど、ハードコンタクトレンズも気になる」「どっちが良いの?」と興味のある方!

コンタクトレンズは、ハードコンタクトレンズとソフトコンタクトレンズに分かれ、特徴に違いがあります。

「ハード」と「ソフト」の違いを理解すれば、迷わず選ぶことができるでしょう。

この記事では、ハードコンタクトレンズの特徴や、長所・短所などを詳しく解説していきます。

ハードコンタクトレンズの特徴

ハードコンタクトレンズは、硬いプラスチック素材です。
レンズは黒目より小さく、空気中の酸素が目に届きやすいという特徴もあります。

ハードコンタクトレンズは、ソフトコンタクトレンズよりも光学性に優れ、ピントが合いやすいです。
一度ハードコンタクトレンズを使うと、「ソフトコンタクトレンズでは見えにくい、ぼやける」と感じる方もいるでしょう。

従来のハードコンタクトレンズは、酸素を通さないPMMAレンズ(酸素非透過性タイプ)でした。
現在は、酸素を良く通すRGPレンズ(酸素透過性タイプ)が主流となっています。

ハードコンタクトレンズとソフトコンタクトレンズの違い

ハードコンタクトレンズとソフトコンタクトレンズの違いは、次の5つが挙げられます。

  • 装用感
  • 付け方と外し方
  • 寿命
  • 乱視矯正
  • 手入れ

「ハード」と「ソフト」の違いを知って、コンタクトレンズ選びの参考にしてください。

それぞれ詳しく解説していきます。

装用感

コンタクトレンズの素材により装用感が違います。

ハードコンタクトレンズは硬い素材のため、慣れるまで異物感が強いです。
個人差もありますが、慣れるには2週間~1ヶ月ほどかかります。

ソフトコンタクトレンズはやわらかい素材のため、装用感が良く、数日で慣れるでしょう。

また、コンタクトレンズを装用すると、裸眼時よりも涙の循環が悪くなり、乾燥感が出やすくなります。

ハードコンタクトレンズは、水分を含まない素材で、レンズから空気中へ水分の蒸発がありません。
涙がレンズに吸収されることもなく、ソフトコンタクトレンズより乾きにくいのです。

装用時間が長くなる場合は、目の乾燥によっても装用感に違いが出るでしょう。

付け方・外し方

付け方・外し方は、コンタクトレンズの大きさにより難易度が違います。

ハードコンタクトレンズは黒目より小さいので、付けるときに目を大きく開けられない方でも付けやすいです。

図1・2のように、外すときも直接目に触れないため、ソフトコンタクトレンズより怖くありません。

図1

コンタクトつけた目の目尻を横に引っ張り、そのまままばたきをすることでレンズを外しているイラスト

図2

両手の指でまぶたを上下に開き、上まぶたを押さえ、下まぶたを押し上げることでレンズを外しているイラスト

ソフトコンタクトレンズは黒目より大きいので、付けるときに最大限目を大きく開ける必要があります。

そのため、ハードコンタクトレンズよりも難易度が高く、苦戦することが多いです。
図3のように、外すときも直接目に触れなければいけません。

図3

コンタクトを黒目から下の白目にずらした後に、人差し指と親指でレンズをつまみとっているイラスト 人差し指でレンズを白目まで下げる→人差し指を親指でVの形をつくり、レンズをつまみます

コンタクトレンズの付け方・外し方は、「ハード」のほうが克服しやすい傾向にあります。
しかし、コツを掴めば「ソフト」でも簡単にできるでしょう。

コンタクトレンズの「付け外しのコツ」を知りたい方は、こちらをご参照ください。

イメージ画像・コンタクトレンズの装用具合に満足する女性コンタクトレンズの付け方やうまく入れるコツを解説【初心者でも簡単】

寿命

コンタクトレンズの寿命は、素材の違いにより差があります。

ハードコンタクトレンズは水分を含まない素材で汚れにくく、開封後の寿命は2~3年程度です。
ソフトコンタクトレンズは水分を含む素材で汚れやすく、開封後の寿命は1~1年半程度です。

そのため、低コストを理由にハードコンタクトレンズを選ぶ方も多いでしょう。
どちらの寿命も、使用頻度やケア方法、目の状態によって個人差があります。

コンタクトレンズの寿命について詳しく知りたい方は、こちらをご参照ください。

イメージ画像コンタクトレンズの寿命を解説!ソフト・ハード・使い捨てでどう違う?

乱視矯正

ソフトコンタクトレンズよりも、ハードコンタクトレンズのほうが乱視矯正効果は高いです。

さらに、乱視の程度や種類、目の状態によってはハードコンタクトレンズが望ましいケースもあります。

乱視が強い場合や、乱視軸の細かい調整が必要な場合、円錐角膜、アレルギーなどの場合です。
これらを調べるには、眼科医療機関で検査と診察を受けなければいけません。

ソフトコンタクトレンズの製作範囲に限界があったり、病気の進行を抑える必要があったりすると、ハードコンタクトレンズをすすめられるでしょう。

また、ソフトコンタクトレンズの乱視矯正は、目の上でレンズが安定しないと見やすくなりません。
アレルギー症状が強いと、レンズが不安定でうまく乱視矯正されないのです。

眼科医療機関に相談したうえで、自分の目に合うレンズを選びましょう。

コンタクトレンズ処方箋の乱視・乱視軸を知りたい方は、こちらをご参照ください。

イメージ画像・処方箋の上部コンタクトレンズの処方箋の見方【近視・遠視・乱視・遠近両用】

手入れ

「ハード」と「ソフト」の手入れで最も重要な違いは、水道水を使えるかどうかです。

ハードコンタクトレンズは水分を含まない素材なので、水道水ですすぐことができます。

ソフトコンタクトレンズは、水道水を使用すると、深刻な眼障害を引き起こす危険性が高くなるので使えません。すすぎには専用液が必要です。

そのため、レンズの手入れにかかる費用や手間に違いがあるでしょう。

「正しいコンタクトレンズのケア」を知りたい方は、こちらをご参照ください。※参考1

コンタクトレンズは「ハード」「ソフト」どっちが良い?

ハードコンタクトレンズとソフトコンタクトレンズには、それぞれ長所と短所があるので、どちらが良いとは断言できません。

次の表に長所と短所をまとめています。

長所 短所
ハードコンタクトレンズ 装用中の酸素供給量が多い ズレ外れしやすい
目の異常に気付きやすい 装用後は毎回ケアが必要
ソフトコンタクトレンズ ズレ外れしにくい 装用中の酸素供給量が少ない
1dayタイプはケアが不要 目の異常に気付きにくい

ハードコンタクトレンズは衝撃に弱く、激しいスポーツには不向きです。
しかし、目に傷があるときは強い刺激を感じるため、早期発見できるでしょう。

目に負担が少ないので、ドライアイの高齢者や長時間装用の方へおすすめします。

一方、ソフトコンタクトレンズは、スポーツに使用しても紛失の心配が少ないです。
ハードコンタクトレンズの装用感に慣れない方にも良いでしょう。

ただし、目に傷があっても装用感が良いことで気付けず、傷の治療が遅れる危険性もあります。

どちらを選択しても、購入後は定期検査を受けて、コンタクトレンズを安全に使用しましょう。

コンタクトレンズの購入方法・手順を知りたい方は、こちらをご参照ください。

イメージ画像・イメージ画像・女性が悩んでいる様子初めてでも迷わない!コンタクトレンズの購入方法・手順を解説

自分に合った種類のコンタクトレンズを選ぼう

コンタクトレンズは大きく分けると、「ハード」と「ソフト」の2種類です。
どちらにも長所と短所があるので、覚えておくと良いでしょう。

さらに、各メーカーから、1日、2週間、1ヶ月、3ヶ月などの使い捨てタイプや、通年タイプが数種類発売されています。

そして、コンタクトレンズの寿命や性能は、製品によってさまざまです。
自分の目的と、目の状態に合わせて使うことができます。

それぞれの特徴や違いを理解したうえで、自分に合う種類を選びましょう。

コンタクトレンズの種類について詳しく知りたい方は、こちらをご参照ください。

イメージ画像初めてのコンタクトレンズにおすすめの種類とは?選び方・作り方を紹介!

参考資料

参考1:日本コンタクトレンズ学会:正しいコンタクトレンズのケア
http://www.clgakkai.jp/general/study.html